[ジャンクボックスの王様]
まだホチキス綴じの[少年サンデー]のグラビアが、少年たちの数少ない資料だった頃の完成品
!
(これはもう少し後ですけど・・・)
F-82G(S/N.46-383)
68F(AW)S / 8 FBW
製作 : 富永 のぶる
[作品データ]
アルカンシェル(ARCENCIEL) 1/72 F-82E/G ツインムスタング
もともとはモノグラム(MONOGRAM) 1/72 F-82G のキットを元にした韓国アイディア(IDEA)社の製品で、アルカンシェル、TAKA、ホビークラフト、アカデミーなど各社を経由して世界中で発売されました。
ちなみに一部のブログでアルカンシェルは韓国のメーカーでホビーネットワークが輸入したと紹介されていますがこれは間違いで、ホビーネットワークが輸入したわけでも、韓国のメーカーでもなく、実際は日本国内の問屋が起こしたブランドで、韓国からバルク(中味だけ)で輸入して国内で箱と説明書を作って装丁して発売したものです。
このキットは、当時その発売元のアルカンシェルからバルクの状態でもらったキットを作ったもので、説明書はモノグラムのものを見て、デカールも手持ちのモノグラムから流用した記憶がありますが、発売時に入っていたデカールもモノと全く同じマーキング(F/G型用のみ)でした。
スピナキャップに段ができることとプロペラが左右逆回転ではなくなってしまったことを除くと、モノグラムと見分けがつかない
!
作品のペラは前に展示していた店のショーケース内の蛍光灯に接近しすぎたために変形してしまったもので、直すつもりで部品を作成していましたが、どうせなら逆ピッチにしてやろうと思ってパーツの作り直しに入ってしまったため、今回は今現在の状況のままでアップすることにしました。
機体全面に塗ってあるツヤ有りの黒は、たしか缶スプレーでしたが、タミヤカラーだったかMr.カラーだったかは忘れました。
銀はハンブロルの # 11 シルバーで、ペラの裏とアンチグレアのツヤ消し黒もハンブロルだったと思います。
では、ほとんどモノグラムと変わらない、真っ黒けなアルカンシェル(ARCENCIEL) 1/72 F-82G ツインムスタング をお楽しみください !!
1/48 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
1/72 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
||||
1/100 | ![]() |
![]() |
|||
1/144 | ![]() |
||||
TOP に戻る | P-51 MUSTANG キットについて に戻る |